ロッドの話しとか

私は常々、対象魚や釣り方について適した道具があるがフライロッドには、それ専用といったラインナップが充実していないと不満を言っている。

果敢にソルトフライにチャレンジする仲間達の間でアジ釣りの話しが出ていたので、サボりぎみだったブログの記事にしてみた。


ルアーの話しになるが、メバルとアジのロッドの違いについてググってみた。

同じようなサイズの魚なのだから流用出来そうなものだが、残念ながら根本的に全然違うコンセプトで作られているので流用は難しいいらしい。メバルは根魚であるため食い方が居食いのような食い方をするから乗せるためにソリッドにしたほうが有利で、向こうあわせの竿の傾向の物が主流らしい。

対してアジは俊敏な魚であり、ワームを吸い込んで反転せず泳いで来たり、フォール中にバイトしてくることが多いため積極的にかけていかなければ釣れないことがあるので、アタリが取りやすい張りのあるチューブラートップのロッドがメインになると言う事だ。

去年ある友人から◯◯でアジが釣れていると情報を貰ったのだが田舎者の私はどうも東方面の都会に動くのが、あまり好きではないので結局行かず仕舞いになってしまっていたのだが、何かの機会に釣りする事もあるやと思い、それなりに道具だてなど考えてはいた。

もともと極細のPEなどを使うルアー釣りに比べ感度が極端に落ちるフライの道具では、通常のリトリーブでフライまでのテンションを保てる釣り方なら問題にならないが、極スローやフォール中のバイトは取る事が難しくなる。

つまり魚がフライを咥えても気が付かない事がでてくるのだ。

友人から聞いたルアーでのアジの棚、釣り方から、その場所ではフライではかなり難しい釣りになると、容易に想像できた。

そのためバイトを明確に掴むには、どうすれば良いか?ということをメバル釣りの間色々試していた。

そう、前シーズンはバイトを取る事をメインに釣りをしていたのでバイトの取りにくそうなコンディションの悪い日は喜んで出掛けて行った。

友人とメバル釣りをしていた時の事だ。

メバルは状況により食い方が変わったりして、とても面白い釣りなのだが、シーズンも後半になりメバルが居食いする状況だった。

私はバイトを明確に感じる事をメインに釣りをしていたので高弾性のロッドを使っていた。

対して友人は、昔渓流釣りで使っていた緩いロッドを、引っ張り出して使っていたのが、結果は友人の方が沢山のメバルを釣ったのだ。

もちろん魚の付き場によって釣果に差が出るのは当たり前なのだが、友人から面白い感想が聞けたのは収穫だった。

友人曰く。

フライが海藻に乗ったようにリトリーブが重くなり、そのままリトリーブを続けていると 魚がいきなり反転してグググーっと持っていくらしいのだ。

一方私の方は、コツっと明確なアタリがあり、すかさずアワセるといった具合だが非常にバラシが多かった。私は何故一呼吸待ってアワセなかったのかと後悔した。

ロッドによって魚の釣り方が変わる、つまり釣り方によってロッドを変える方が釣りやすいということが解ると思う。

掛けに行かなきゃならない釣り、勝手に向こうアワセの方が良い釣り。

私は掛けに行く釣りの方が面白いのでバイトは明確に手元に伝わる道具で釣りする方が楽しいのだが、友人から聞いたアジ釣りは、まさにそんな釣りの曲型を思わせるものだった。

もう何年も前になるが、近くにヒラセイゴが沢山釣れる場所があって、友人は30cmあるかないかのセイゴを釣るために3番のラミグラスで釣ったら楽しいだろうから、これから試しに行くと言うので私は仕事帰りに様子を見に行った。

この日は特に魚が多くバイトは投げる度に二度も三度もアタル程だったが友人は全く掛けられない。

ちょっとやってみてくださいよー

笑いながら言う友人から道具を借りて釣り始めると本当に掛からないのだ。

うる覚えだが8割くらい掛けれなかったように記憶している。

検証はしていないが今にして思えばアワセてはいけなかったんじゃないかと思うが、カーボンロッドなら、ほとんど掛けられていたはずだ。

釣りには釣り方によって最適な道具がある。

的はずれな使い方をすれば結果に露骨に跳ね返ってくるのだが、少数派のフライフィッシング、その中でも更に少数の海で釣る我々には、ロッドのバリエーションはあまりに少ない。

メーカーサイドにも海の釣りを充実させて行きたいと考えもあるようだが、売れない商品を作るわけにはいかないのが現実だろう。

そして我々の道具に対しての考え方もロッドのアクションの好き嫌いで判断する事が多く、魚や釣り方による選択の比率は少ないように思うのだが、この先変わっていく事があるのだろうか?


PR.

高弾性、ファーストのブランクは明確に手元に魚からのコンタクトを伝えてくれる。足場の高い堤防からもティップと海面までの距離を近付けて、重いフライラインの垂れ下がりによる感度の低下を低減するための9ft。メバルやアジといった小物に丁度良いパワーの3番

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA